陰キャ向きの企業ってないの?文系の陰キャでも頑張る就職活動

two 企業研究



大隈重信
皆と違ってどっちかって言うと陰キャだし落ち着いて働きたい…

そう思っている方のために今回は下記の条件に当てはまる業界・企業について書いていきます!

  • 陰キャに優しい
  • それほどノルマなし
  • 地道でも良い

実際私も初対面の人には必ず「法学部でしょ!」って言われるほどの陰キャだったので就活生時代は周りがウェイばかりに見えて辛かったです…
そこで今回は陰キャでも辛うじて生きていけそうな企業をピックアップしてみたので是非ご覧ください!

タイトルが「陰キャが多い企業」としましたが、この趣旨は陰キャでもやっていけそうなくらいホワイトで優良な企業だということなのでその点は誤解しないでください(笑)

どの企業様も本当に陰キャな私に良くしてくださったので、名誉のためにもこの点だけは付け加えておきます。

陰キャでもやっていけそうな業界

夢をかなえる
そもそも業界と言っても色々な切り口がありますが、例えば以下のような業界があります。

  • B2B
  • B2C

企業に商品を販売するのかB2Bで、一般市民に販売するのがB2Cになっています。

この2つの内B2Bの企業は比較的穏やかな社風であることが多いと言われています。
言い換えれば陰キャでもやっていける業界と言えるでしょう。

B2Bの企業の社風が陰キャにも優しい穏やかな理由は以下の2点が考えられます。

  • 営業のノルマは企業間取引なこともあり、それほど新規開拓は必要なくルート営業で回っていけることが多い
  • 製品が良いか悪いかでも左右されるのでそこまで過度なノルマは課されない

要するにノルマが多いかどうかが、社風に大きな影響を与えるわけです。その中で、企業は市民と違いある程度一定の需要がありますので、比較的ノルマもなくやっていけるということです。

このようなB2Bのビジネスモデルを展開している業界としては、

  • メーカー(コピー機、素材・精密機器)
  • IT
  • リース

などが上げられるでしょう。とはいっても世の中のほとんどの企業はB2Bといっても過言ではないのであくまでこれは一例です。

ポイント
B2Bの企業は比較的社風が穏やかで陰キャ向き!

陰キャでもやっていけそうな企業

以上を元に陰キャでもやっていけそうな企業をピックアップしました!

まずはメーカーから

  • リコー
  • 富士ゼロックス
  • 日本精工
  • 東京精密
  • 島津製作所
  • 村田製作所
次にメーカー以外の企業
  • 日本ユニシス
  • SCSK
  • MUL
  • トーア再保険など一部の金融機関

全てを解説していると長くなってしまうのでいくつかポイントを3点に絞っていきたいと思います。

まず、東京精密や日本精工を素材・精密機器メーカーの代表として挙げましたが、このようなメーカーは日本のお家芸とも言えるので営業をする必要がそれほどありません。
一方でオンリーワンの技術を持っているメーカーは就活生が思っている以上に多いので、他にも探していくことが重要になります。

次に、IT業界は激務なイメージもありますが、営業はノルマを取ってくるというスタイルではなく「顧客の御用聞き」としてIT開発者との間を取り持つといった役割を果たすことが多いです。
そしてIT企業はいずれかの大企業グループに属していることが多く、その点でもある程度の需要が見込める点に陰キャにとっての優位性があります。

例えばSCSKは超ホワイトな企業として有名ですが、この企業の起源は住友商事なのでやはり住友グループからの安定的な需要が見込めると言えます。

最後に、金融は陰キャにはあまり向かないのですが、トーア再保険などの法人向けかつ唯一のビジネスモデルを持つ企業は高給な上にホワイトのためかなりお勧めです。

金融だからやめておこうという姿勢はチャンスを逃してしまうので、トーア再保険とその他の政府系金融機関についてはチェックしてみることをお勧めします。

ポイント
これは一例なのでこのような企業に行った際に周りの人におすすめの企業を聞いてみよう!

陰キャには厳しそうな業界

sad
陰キャに優しい企業としてトーア再保険を例に出した金融業界ですが全体的に見るとあまりお勧めしません

事実私は金融業界の企業から4社ほど内定を頂きましたが、どこの企業も陰キャの自分には厳しいような気がして辞退してしまいました。

ビジネスモデルも好きでしたし、給与も十分なので魅力的ではあったのですが…

それではなぜ金融業界は陰キャに厳しいのでしょうか?
その理由は3点あります。

  • B2Cがメイン
  • 収益の低下
  • 金融は商品が自分自身

それぞれ簡単に説明していくと、
まず初めに、やはり多くの販売員が高齢者を中心とした一般市民に商品を販売していかなければならない点はかなり厳しいです。
正直、金融商品に大きな差別化は難しいのに競合他社は多く、にも関わらず保険や投資は人生に数度あるかないかといった所…

次に、現在は低金利で利ザヤが圧迫されていることに加えネット系の金融会社が多く出てきており、今までのような収益を安定的にあげられなくなったのです。

実際私も投資と預金は基本的にネット銀行にやネット証券に移行しています。だって手数料が段違いですからね(笑)
みずほ銀行さんから内定を貰った私としてはできればみずほを使いたい気持ちはあるけど、いかんせんメリットが少ない…

最後に、先ほども少し述べましたが、金融商品は正直差別化はかなり難しいです。そして、お金というものは目に見えるものではありません。
結果として、その商品が売れるかどうかは営業担当者の実力次第といった形になってしまうのです。

陰キャには厳しそうな企業

ということで、結論から言うとほとんどの金融機関は陰キャにはお勧めできません。
例外として先ほどから述べているようにトーア再保険や政府系金融機関ということになります。

社風も体育会系気質であったり、損保業界ではイジメがニュースになったりとなかなか厳しそうです。

地銀はどうなんだ!地元密着でゆるそう!

こんな声も聞こえてきますが、むしろ地銀はメガバンク以上に収益が悪化している点と、全国転勤がない分閉鎖的なので一度険悪な雰囲気になるとそこから復活することは難しいそうです。

それでもりそな銀行はかなり緩いことで有名。また、横浜銀行・千葉銀行辺りまでならメガに行くよりは働きやすいかもしれない。いずれにしても社風は多少陰キャなところはあるが、ノルマからは逃げられない模様。

いくつか金融機関でも陰キャにお勧めできる企業をご紹介したいと思います。

  • トーア再保険
  • 信用中央金庫
  • 日本貿易保険
  • りそな銀行
  • 横浜銀行
  • 日本貿易保険
  • 日本政策金融公庫

ちなみにトーア再保険は2月頃にインターンシップを開催しており、そのインターンに参加しないと本選考へのエントリーがかなり厳しい状況になっています。
もし興味がある方は3年生の2月のインターンシップには絶対に参加するようにしましょう!

トーア再保険のQ&A

【Q&A】トーア再保険の社員の方と私が実際に行ったQ&A26選

2020年2月2日

陰キャでもやっていけそうな職種

これに明示的に回答することはできません。

例えば陽キャの典型例だろと思われる方もいるであろう「営業」ですが、これも企業がB2Bであるか否かやノルマが厳しいかどうかなど様々な要素で変わってくるのが実情です。

そのため、私が唯一言えることは、

「営業が陰キャには向かない」ということはありえない。

ということだけです。

それでも営業が嫌で職種別採用を目指したいという方は就活エージェントの利用をお勧めします。
また私自身が職種別採用で内定を獲得しており、職種別採用について記事を書いているのでそちらの方も併せてごらんください!

職種別採用

文系の就活で職種別・管理部門採用は可能か?職種別採用で内定を獲得した私が解説!

2019年6月2日

陰キャ向け企業:まとめ

それでは今回のまとめをしていきましょう!

  • B2Bが良い
  • 金融は△
  • オンリーワンの技術がある企業
大隈重信
陰キャ向けの企業、わしも沢山探してみようかのお~

関連記事はこちら↓

▼OfferBoxでは、適性診断から逆求人まで全てが無料で受けられます▼

OfferBox
OfferBoxでは登録をしておくだけで自分に合った企業から連絡が来ます。

無料で高精度の適性検査まで受けることができるので登録していない人はかなり損です。

私自身もOfferBoxから現在の就職先を獲得したのでその効果については自信をもって担保できます。