就活グッズのおすすめ15選を大公開!自分用はもちろんプレゼントにもおすすめ!

就活 おすすめグッズ 就職





大隈重信
就活を始めたいのじゃが、スーツ以外の就活グッズでおすすめはなんじゃ?

今日はこんな疑問に答えていきます。

この記事で分かること
  • 就活グッズのおすすめ
  • 就活での使い方から就活の概要まで

私は20年卒として就活に臨み5社の内定を頂きましたが、「就活グッズはこだわるべき?」と聞かれたら、迷わず「就活グッズにはこだわらなくていい!」と答えます(笑)

なぜなら就活のおすすめグッズなんかで迷うなら、その分の時間を自己分析や面接対策などの選考対策に充てて欲しいからです。

そして就活グッズのおすすめはこの記事を読むだけで十分だからです。

この記事では他サイトとは違い、選定基準まで公開します。

ということでこの記事では、「就活生はこれだけ揃えておけば大丈夫!」という便利グッズをまとめました。

ここでは3つのカテゴリーに分けてみました。

就活おすすめグッズ
  1. 就活に直接役立つグッズ
  2. 就活には直接の影響はないけどQOL爆上がり
  3. 選考対策本

就活に直接役立つグッズ

夢をかなえる
では早速、このグッズを買えば就職活動に直接メリットがあるオススメ就活グッズを紹介します!

革靴:就活グッズおすすめ①



「革靴が就活に必要なグッズなんて当然じゃん!」って思ったそこのあなた!
今回お勧めするのは革靴ではなくインソールです。

正直バッグやスーツは見た目が変じゃなきゃそれほど問題はないですが、靴の場合は機能が大事

なぜなら、その機能(特に歩きやすさ)は完全に歩く距離に影響を与えるからです。歩くことによる就活のメリットは一部抜粋しただけでもこれだけあります。

  • 就活の移動に前向きになる
  • →OB訪問や面接・会社説明化に積極的に参加

  • 幸せな気分になる
  • →ドーパミンやセロトニン」といった「幸せホルモン」が分泌されてストレスに強くなる

  • 記憶が定着する
  • →「海馬」の働きが活性化して頭が良くなる

  • 健康になる
  • →大事な本選考前に体調を崩すことももうない

  • 体が鍛えられる
  • →自己肯定感を高めるために最も有効な方法は体を鍛えること!

  • 脳のリフレッシュになる
  • →酸素が供給されてモヤモヤが解消

  • 新しい発想が生まれる
  • →上記のメリットによるメリットって感じですね

歩くことはメンタリストのDaiGoさんやメモの魔力の前田祐二さんも強くお勧めしていたので、その効果は間違いないと思います。

そしてこのインソールは自衛隊も採用しているCuboidという理論の基製造されているインソールなのです。

自衛隊ですよ自衛隊。そのヤバさは想像に難くないですよね(笑)

この中敷きがあれば就活もどんな営業マンよりも歩きまくれること間違いなしのオススメ就活グッズになります。

就活では足が臭くなる

【22卒】就活で足が臭い…:その対策を原因別に解決!

2020年2月7日

クリアファイル:就活グッズおすすめ②



今回お勧めするのは普通のクリアファイルではありません。その特徴は以下の3つ。
まさに就活生に特化したクリアファイルです。

  • 下敷きやプレゼンの際の資料を挟める
  • 硬いのでプリントが折れない
  • 書類を5分類できる

就活を始めると会社説明会などで20,30枚の資料をもらうなんてことは冗談抜きでざらにあります。

用途ごとに分けられるだけでなくインターンシップでのプレゼンなどでもそのまま使えるファイルを1つ持っておくと便利でしょう。

私もインターンのプレゼンではこのファイルの裏に原稿を挟んで、質問でデータが必要な際はファイルから取り出すといったことをしていました。

USB:就活グッズおすすめ③



就職活動では突然書類の提出が必要になったり、面接のESを印刷したりとかなりの頻度でパソコンで作ったwordやパワポなどをコンビニで印刷することになります。
他にもインターンシップでそれぞれが作った資料を一つのUSBにまとめてから職員の人に提出などその用途は様々です。

そのため非常時のためにUSBを持っておいて困ることはないでしょう。

履歴書:就活グッズおすすめ④



履歴書には大きく分けて以下のように3つの種類があります。

  • 市販の履歴書
  • 大学指定の履歴書
  • 企業配布の履歴書

この中で就職活動を行っていく上で購入の検討が必要なのは「大学指定の履歴書」になります。

ちなみにこれが早稲田の履歴書です。使いやすいのでまじおすすめです。生協とか学部の売り場で売ってます。
早稲田大学履歴書

私が大学指定の履歴書を就職活動でおすすめする理由は以下の通り。

  • B5一枚なのでかさばらない
  • ガクチカ、自己PR、志望動機など新卒の就職活動ではマストな項目のみ
  • 本人希望記入欄や職歴など無駄な項目がない

就活で必要な事項に絞って無駄なく漏れなく書けるの「大学指定の履歴書」は就活生にとっても読む面接官にとっても分かりやすくてwin-winですね!

もちろん就職活動で「市販の履歴書」を使うことも全く問題はないので、大学指定の履歴書が切れた際の予備として1セットはあっても良いと思います。

ボールペン:就活グッズおすすめ⑤



ひとえにボールペンと言っても色々な種類があります。
就活では2種類のボールペンを持っておくことをお勧めします。

  • 高級ボールペン
  • 4色ボールペン

それではまず高級ボールペンを買うメリットを確認しましょう!

  • モチベーションが上がる
  • 履歴書の書き直しも苦じゃない
  • 気分を本番モードに切り替える
  • 履歴書の仕上がりも良い

このように高級ボールペンを持つことはメンタル面に大きな影響を与えるのです!
就活は気持ちの切り替えが重要なのでこのようなペンも一種類で良いので持っておくと良いでしょう!

実際に私も毎日つける日記は高級ボールペンでモチベーションを保つようにしています。
おすすめの高級ボールペンの使い方

次に4色ボールペンのメリットです。

これはとにかく一つに黒ボールペンを含めたカラフルな色がまとまっているのがおすすめです。

就活では、説明会や社員質問会など多くの機会でメモを取る機会があり、その際は高速でメモを取ることが必要になります。

いちいちペンを持ち換えていたら間に合いませんし、人事の目に留まります。

フリクションが好きな方はこれも就活では役に立ちます。私も字が汚く消すことが多かったので就活中愛用していました(笑)

印鑑ホルダー⑥



就活をしていると個人情報の同意書等への捺印で印鑑が必要になります。

別に中学校や高校で貰った緑のケースに入れておけばいいじゃん!

こんな声も聞こえてきますが、緑のケースが就活では不便な理由が二点あります。

  • 朱肉が不十分で薄くなってしまう
  • 単純にダサい

最も大きな問題は、付いてる朱肉が薄くて朱肉をいちいち借りなければいけない事でしょう。

朱肉を貸してくれないことはおそらくないですが普通に面倒ですし自分でサクッとできるならその方が良いですよね!

ちなみに、就活中の彼氏や彼女にプレゼントとしてもおすすめです。

私も就活中にまさに今回紹介した印鑑ホルダーをもらいましたが、一番実用的で嬉しかったです。

靴磨きシート:就活グッズおすすめ⑦



「人は見た目が9割」
「靴を見ればその人が分かる」

このように外見には注意が必要です。

そして外見の中でも意外とケアがおろそかになりがちなのが「」です。
さらに、もしケアをしていたとしても歩いていてると汚れてしまいますよね(笑)

なので、本選考がある日には靴を常にピカピカにできるように靴磨きシートをカバンに潜ませておきましょう!

私も

靴を磨くことのメリットが気になった方はこちらの記事も分かりやすかったのでおすすめです。

手帳:就活グッズおすすめ⑧



まあこれは言わずもがなですが、やはり就活では日程がごちゃごちゃになるのでしっかりと管理するためには手帳を持っておくべきですね。

もちろんアプリ等で管理することは可能ですが、社会人の方と対面した時にスマホを取り出すのは少し気が引けます。

そんなこと気にするような社会人がいる企業は「入社価値なし」というのは簡単ですがそれで選択肢を失うのももったいないですしね!

また、突然電話がかかってきた際にもスマホで日程を入れながら電話をするのは大変ですよね。

少なくとも、私は紙の手帳なしで60社以上のエントリーをこなすのは無理だったと思います。

就活には直接の影響はないけどQOL爆上がり

リラックス
続いては就活のストレスをぶっとばずようなQOL爆上げのグッズを見て行きましょう!

結構値段が高いのでまずはマストで必要なものから検討してね!

イヤフォン:就活グッズおすすめ⑨



「高っ!」て思った方。
正解です。

正直ここで紹介するのはかなり悩みました。それでもここで紹介したのは(それも一番目に)それほど僕自身の生活を豊かにしてくれたから。

僕は別に電子機器全般に詳しくないですがそれでも分かるくらいにこのイヤホンの性能は鳥肌ものでした。

とにかくつけた瞬間に世界が自分だけのものになります。
精神と時の部屋も必要なし。

今では作業中含めてどんな時でも付けてます。これなしの生活はもうしんどい…

ホットアイマスク:就活グッズおすすめ⑩



就活をしているとどうしてもスマホやパソコンを見ることが多くなってしまいます。

そうなると目が疲れて、その疲れは体全体に回って結果として就活に集中できなくなってしまいます。

そのため時には目をリラックスさせて翌日の選考に集中する時間を作ってあげましょう!

しょぼしょぼの目で面接官と話すのは冷静に考えてしんどすぎです。

モバイルバッテリー:就活グッズおすすめ⑪



私はこの商品のことが大好きです。

この商品のメリットは、

  • 安い
  • 大容量(24000mAh)
  • 太陽光で充電

特に太陽光で充電できるというのは、災害が多発している日本ではかなり嬉しいスペックですよね。

僕はメインで使っていますが、少し重いのでサブとして普段は使って旅行や就活で毎日疲労困憊でいちいちモバイルバッテリーを充電するのが面倒な時はこちらの大容量の充電器を使ってみても良いと思います。

ちなみに、今はノートパソコンも充電できるこちらも購入してケースバイケースで使い分けてます。

就活対策本

本
最後に就活対策におすすめの本をご紹介します。

就活が良く分からないって方や選考に特化した本まで、これを読めば流れは完璧という4冊の本をピックアップしました!

新卒採用基準:面接官はここを見ている:就活グッズおすすめ⑫



この本は、面接官視点で就活生に必要な能力を基礎から詳しく説明しています。

面接で必要な能力はもちろん、就活全般についての知識も付けることができるためまずは読んでみると良いでしょう!

当サイトでも1番人気の就活本になります。

東大生が書いた地頭を鍛えるフェルミ推定ノート:就活グッズおすすめ⑬



就活で必要な能力である「論理的思考力」を養う手助けをしてくれるのがこの本です。

また、コンサルタントを目指す方にはケース面接対策としてもはや鉄板となっている本です。
おそらくこれを買わずにコンサルタントになった方はほとんどいないのではないでしょうか。

ですが私はフェルミ推定はコンサル志望だけでなく全就活生に役立つスキルを育むと考えています。具体的には、

  • 論理的思考
  • 概算でも良いから計数的に結果を出す

この2つの思考を育むことができると考えています。

よくインターンシップのGDでは事業立案系のテーマがお題になりますが、この際もフェルミ推定を使えるかどうかで天と地との差が出ます

フェルミ推定とは、簡単に言うと”大まかでも良いけど数字に根拠を持たせて結論を導き出すこと”です
例えば、「日本にはネクタイが何本あるか?」といった問に対して、日本のサラリーマンの人数は所有率を推測して答えを導くことなどがあります。「電柱が日本に何本あるか?」は聞いたことがあるかもしれませんがそれもフェルミ推定です。

10年後の仕事図鑑:就活グッズおすすめ⑭



「AI」に代表されるような新技術が台頭してくる中、この先どんな仕事が残っているのか。

仕事選びの参考にしてみてください!

何者:就活グッズおすすめ⑮



就活をテーマにした本はいくつもあると思いますが、やはり有名なのはこの本でしょう!

私は2年生の頃に読みましたが、就活の厳しさややりがいなどをこの本からイメージすることができて、いい心の準備になりました。

就活でおすすめの本についてはこちらでも紹介しているので、読書が好きだって方は寄ってみてください!

おすすめ就活本

【22卒向け】本選考が始まる前に読んでほしい就活本を8冊おすすめ!!

2019年9月25日

就活グッズおすすめ:まとめ

それでは本日のまとめをしましょう!

就活でおすすめするグッズの特徴は、

  • グッズはあくまでサポート
  • 彼氏彼女へのプレゼントになる
  • モチベーションUPに最適

それでは就活を頑張っていきましょう!

大隈重信
確かに良い道具を持つと就活へのモチベーションも上がりそうじゃの!