ラグビーW杯日本対ロシア戦の感想を『メモの魔力』風に書いてみた:メモの魔力の実践

本&読書

昨日はラグビーワールドカップ開幕戦の

日本対ロシア戦

がありました。とても感動したし学ぶことも多かったです。いや~いい試合だったー。

はい。以前の私ならこんな「感動しました!」みたいな小学生でも言えるような感想を言って満足していたと思います。ですが、今の私は一味違います。そう、メモの魔力によって私は変わったのです!!

ということで少し導入は雑でしたが、ラグビーワールドカップの日本対ロシア戦の感想をメモの魔力で学んだ「ファクト→抽象化→転用」の流れで整理していきたいと思います!!

今回、ファクトは「感動したこと、感じたこと」、抽象化は「どうしてそう感じたのか(why)」、転用は「どう日常生活で生かそうと思うか」に絞って書いていきます。いわゆるWhy型ですね。

さすがにもう試合結果をご存じでない方はいないと思いますが、試合内容についてまでガンガン書いていくので結果を知りたくない方はご注意ください笑

 

ファクト


ファクト云々の前にまずは試合内容と結果を語らないと何も始まりません。試合の内容は以下の通りです。↓

日本は前半、開催国としての緊張感や照明の明るさなど(前日の練習が日中でライトの明るさを確認できず)に対応できず早々に失点を許す。しかし、チームメイトで声を掛け合いながら徐々に自分たちが目指していたプレーをしっかりとこなし、じっくり少しずつフェーズを重ねながら攻めることでペースを掴んでいった。結果として松下選手のトライなどで前半をリードして折り返す。後半も相手の疲れもあり最終的には30-10で日本が勝利を収めた。個人的な感想として、トライシーンは一瞬で派手だがその前の地道なプレーの積み重ねが自分たちの雰囲気を向上させただけでなく相手も披露させることとなったことが勝因と考えた。

ここでのポイントは、

  1. 開始早々は緊張感と準備不足により自分たちのペースが掴めなかった
  2. 周りとの協力と地道なアタックの積み重ねが自分たちのペースを作った
  3.       〃     が相手のペースを奪った
  4. 結果(=トライ)は派手な形で観客を魅了した

以上の4点であり、これをファクトとして挙げたいと思います!

 

抽象化をする


それでは上記の4点を抽象化していきましょう!

私個人として抽象化してみると

  1. どんな人でも準備は必要だし、それでもミスはする
    ex)織田信長も毛利攻めの準備は万端だったが結局は本能寺で自刀
  2. しかし、自分たちがミスを乗り越えるためには周りと励まし合い地道にやるしかない
    ex)戦後日本の復興
  3. 地道にやっていると相手(=対戦相手・顧客・もっと大きくステークホルダー)にも何らかの影響を与える
    ex)劉備玄徳の諸葛亮孔明への三顧の礼
  4. 地道な積み重ねが大きな成果物になる
    ex)墨俣一夜城も結局はハリボテ、バレなかっただけ

 

とこんな感じでしょうか?Twitterで『メモの魔力』の前田祐二さんがリプライで抽象化をされていた際に分かりやすいように具体例を付けていらっしゃたので、負けん気で無理やり歴史と絡めた具体例を書きましたがむしろ蛇足だった感は否めません笑
そもそも今回は簡単な抽象化になったので具体例はいりませんね笑

 

転用


では最後に抽象化した事例を転用します!理論的にはこの転用で私もラグビー日本代表のような成功を収められるはず!!笑

今回は私が行き詰っているブログの執筆の方向性についてで転用させていきます。

 

①結局は地道にやることが必要である。
→地道にやるために to doリストを導入して管理する

②どうしても一人では続かない
→周りに支えてもらうand疑似的に監視してもらう
→・良いねをもらえるように少しでも思ったことがあったら積極的に情報を発信
・自分でやるべきことを宣言

③最終的に見せかけにならないように中身のあるコンテンツを作成!

 

要するに、

  1. to doリストの導入
  2. 情報発信の頻度を高める
  3. やるべきことをSNSで宣言

という基本的なことをやっていこう!という感じになりました。ここまで読んで結論がそれかよ!と思った方、本当に申し訳ありません笑

 

まとめ


「千里の道も一歩から」、「塵も積もれば山となる」とは良く言ったもので、結局は基本を大事にコツコツやるしかないですね。とは言っても、ラグビーワールドカップを見ての結論がこれでは少し悲しいのでもっと抽象化・転用できることがないか日々考えていきたいと思います!

また、上記はご紹介した『メモの魔力』に則った方法ではありますが、多少私個人で意図せずアレンジしてしまっていることもあると思いますので、気になった方は原本の方もご覧ください!特にアフィリエイトとかではありませんが、本当に前田さんの熱い想いが伝わってくる名著だと思うのでご紹介させて頂きました。笑

メモの魔力が気になった方はこちらから↓

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book) The Magic of Memo (NewsPicks Book) [ 前田裕二 ]